技術系読みもの

技術系読みもの

ファラデー定数って、結局のところ何?

電気化学の化学両論計算によく用いられる「ファラデー定数」とは、結局のところ何なんでしょうか。 ファラデー定数って、結局のところ何? ファラデー定数は、化学や物理学でよく出てくる重要な数値の一つで、電気化学の分野で特によく使われます。 ファラデー定数の...
技術系読みもの

核融合炉開発、先行するメーカーは?

近年、地球温暖化や環境問題に対する解決策として、再生可能エネルギーの普及が進んでいます。その中でも、太陽光発電や風力発電といった技術が注目を集めていますが、その一方で、核融合炉もエネルギー源も将来的なエネルギー問題の解決策として期待されています。 本記事では、核融合炉の特...
CAEの考え方

CAE解析専任者を10年やってみた私が大切にしている考え方

私は、メーカーで10年間CAE専任者として働いてきました。 10年間で何となく分かってきた、「CAE専任者が仕事を進めるうえで大事にすべき考え方」を紹介したいと思います。 初めから複雑な計算をしない 計算で物理現象を予測する際、全ての現象を考慮...
技術系読みもの

自動車メーカーに就職してから読んだ専門書

自動車メーカーで働いていると、機械設計にまつわる様々な知識が求められる。 上司に「こんなことも知らないのか」と言われ悔しい思いをし、社会人になってから本を買って多くを勉強しなおした。 学生の頃にこの本を読んでおけば…という後悔の念も強く、今から技術者になる方々へ「現...
技術系読みもの

なぜ日本のモノづくりが衰退してしまったのか

日本の高度経済成長期から、失われた数十年が続いています。 日本の経済の根幹をなす「モノづくり」も、衰退の一途をたどっています。 なぜ、日本のモノづくりが衰退してしまったのか 米国が数々の市場暴落を乗り越えてきたのに対して、日本株式は1990年以降横ばい...
技術系読みもの

工学系技術者の論文検索

自分のやろうとしている仕事(開発なり研究なり)は、世界中探せば誰かがやっている(orやろうとしている)事が多い。その検討内容は、論文(Technical Papers)や特許(Patent)の形で世に出回っているはずだが、探すと案外見つからなかったりする。 医学系の論文検...
技術系読みもの

トヨタ・パナのLIB協業は全固体電池にも及ぶ

2017年12月13日、Panasonicとトヨタ自動車が、「車載用電池の開発というテーマでの協業」 を発表。リチウムイオンバッテリー(LIB)の開発などを協業するとの事。 車載用電池の業界ナンバーワンのパナソニックと、市販EVで実績の少ないトヨタが組む事が、どのような意...
技術系読みもの

ディープラーニングの基礎講習会に行ってきたのでメモ

いま、とっても話題の機械学習。その中でも、ディープラーニングは画像をはじめとして強力な解析ツールになりつつあります。私も、少しは知っておいたほうがいいだろうな、と思い、「ディープラーニングの基礎」的なタイトルの講習会に参加してきました。割と勉強になりました。メモを残します。 ...
技術系読みもの

サンシャイン計画

NEDOの情報誌「focusNEDO」の記事で、「サンシャイン計画40周年に寄せて」という記事を読んだ。 高度経済成長まっただ中の1970年代には、「巨大化・集中化・規格化」が当たり前だった。飛行機や船舶は巨大化の一途をたどり、東京への一極集中、皆が同じものを使う...
タイトルとURLをコピーしました