シミュレーション ANSYS workbench & Fluentでメッシュを切る 前回、workbenchのCAD機能であるSpaceClaimを用いた三次元モデル作成を実施しました。 今回は、作成した三次元CADを用いて、ANSYS FluentでのCFD計算用メッシュを作成します。 Workbenchのジオメトリノード上で右クリックし... シミュレーション技術トライ系
シミュレーション ANSYS Fluentの操作を自動化する ANSYS Studentの製品群の一つである流体解析ソフトウェアFluentの操作を自動化するための、ジャーナル機能を使ってみましたので、その操作を示します。 そもそも、Fluentの自動化には、TUIコマンドとジャーナルファイルによる自動化があります。 ジャーナ... シミュレーション技術トライ系
シミュレーション 自宅でANSYS製品使ってみた【流体解析編】 前回、自宅でANSYS製品使ってみたとして、インストールしてみたANSYS Fluent。簡単な流体解析を一通りやってみたので、メモ的に書き残します。 Fluent起動 Fluentを起動します。 ------------------参考:--... シミュレーション技術トライ系