CAD

シミュレーション

ANSYS SpaceClaimでソリッドを差し引く方法

ANSYS系のCAD、SpaceClaimの使い方です。 やりたいこと キューブから円柱を引き抜いたような構造を作りたいときの操作方法です。 CFDでは、物体の周囲の流れを計算する際に、流体領域(キューブ)から構造物(円柱)を引き抜いて、キューブにメッ...
シミュレーション

PC内部温度モニタリングに使えるフリーソフトの紹介

計算端末を利用していると、冷却ファンの音が響き渡ることがあります。古い端末を長く利用していると、各部が劣化して効率が低下し発熱量も多くなります。端末の排気口に手を伸ばしてみると、生暖かい風が勢い良く流れ出してきて、果たしてPCの内部は何度なんだ…と気になることがあります。 ...
シミュレーション

Fusion360を低スペックPCにインストールしてみた

趣味用に無料で使えると評判のFusion360。 ただ、CAD用の高性能端末を所有していない場合も使えるのか。 グラフィックボードなど搭載していない、2013年に購入した低スペックPCにFusion360をインストールして試してみました。 結論 ...
シミュレーション

ANSYS workbenchで3D構造を作ってみる

ANSYS workbenchのジオメトリ機能(SpaceClaim)を使って、流体シミュレーションに使うための簡単な3D構造を作ってみようと思います。 Workbenchでジオメトリを作成 workbenchを起動して、ジオメトリを選択、プロジェクト概念図...
タイトルとURLをコピーしました