Montenegro Hasimoto

全固体電池

広州汽車集団の全固体電池は何が凄いのか?

広州汽車集団(GAC Group)は全固体電池の量産を2026年に開始すると発表。その技術的詳細を一部公開しました。 本稿では、GACの全固体電池の性能と、全固体電池に利用されている技術について解説します。 広州汽車集団は2026年の全固体電池搭載を予告 ...
自動車業界

電動アクスル(eAxle)の3大構成要素を解説

eAxleは、車の部品の一つで、モーターやインバータ、減速機などの機能をひとつのユニットにまとめたものです。これにより、大きな電力を扱うことができるだけでなく、コンパクトで効率的な性能も備える必要があります。 EVでは電池、モーター、インバーターが「三種の神器」とされ、e...
リチウムイオン電池

NIOの半固体電池の性能は?

中国の自動車メーカーNIOは、2022年末から2023年前半にかけて、NIO ET7に固体電池を搭載すると発表しました。NIOの固体電池を供給するのは、中国に拠点を置く電池技術企業「Beijing WeLion New Energy Technology(WeLion)」です。...
全固体電池

日産自動車の全固体電池の実力は?

多くの自動車メーカーは、EVに搭載する全固体電池の開発を進めています。 日産自動車は、2028年までに、自社開発した全固体電池を車両に搭載して販売すると発表。高いエネルギー密度の目標を掲げ、リチウム金属負極の採用、コバルトフリー正極の採用などにより、他社と差別化した全固体...
車載電池

中国SVOLTの「コバルトフリー電池」は何が凄いのか?

中国の電池メーカーであるSVOLT Energy Technology Co., Ltd(エスボルト・エナジー・テクノロジー)は、EV用電池の大手企業として注目を集めています。 本記事では、SVOLTの事業と電池技術について解説します。 SVOLTとは? ...
中国

シャオミ新型EV「SU7」のスマート工場を考察する

Xaiomiは初となるEV、SU7を中国で発売しました。同時にこのモデルの製造工程が公開され、その先進的な工程にも注目が集まっています。 本稿では、シャオミのSU7を製造する工場の工程を見て、その技術的な進歩を考察していきます。 製造工場はBAIC社子会社の...
AI・機械学習

機械系の技術者がChatGPTを活用する方法8選

最近大流行しているchatGPT。使い方次第で無限の可能性があるように思えるツールです。 筆者は、自動車産業に従事する機械系の技術者です。私も、自分なりに様々使ってみて気付いた点をシェアしたいと思います。 機械系の技術者に向いているChatGPTの用途 ...
リチウムイオン電池

NMC811、単結晶と多結晶どちらが性能がよいのか?

ハイエンドのリチウムイオン電池によく用いられる正極活物質「NMC811」。この材料のスペックには「単結晶」と「多結晶」があり、この構造の違いが電池の性能を制御する因子になります。 本稿では、単結晶・多結晶のどちらの方が適した材料なのか、研究論文などを参考にしながら解説しま...
英語

理系技術者が最速でTOEICスコアを上げるためにやるべきこと

理系技術者も、就職や転職、昇進で英語力が必要になる時代になりました。英語が苦手で逃げるために理系に進学し就職したのに、TOEICスコアを取得しなければならない、という苦しい思いをされている方も多いと思います。 本稿では、理系技術者が最速でTOEICスコアを上げるためにやる...
リチウムイオン電池

中国CATLの年次報告書を読み解く

CATLは2024年3月15日金曜日に深セン証券取引所に年次報告書を提出しました。年次報告書には、CATLの研究開発体制や共同研究、開発した製品群やそのスペックなどが記載されており、興味深い情報源となります。 本稿では、CATLの年次レポートから、研究開発体制と、開発した...
英語

理系技術職が大企業に転職、TOEICは必要か?

理系の技術職が転職活動をする際に気になるのは、英語力です。特に大企業を志望する場合には、高い英語力が求められるのでは…?と考えてしまいます。 この記事では、大企業転職にTOEICは必要なのか?に焦点を当てて解説します。 結論:TOEICスコアは必要 残...
全固体電池

BMWの搭載する全固体電池の全貌

全固体電池は、次世代のバッテリー技術として、自動車産業を中心に多大な注目を集めています。特に、BMWも全固体電池の実用化に向けた取り組みを進めており、その一環としてSolid Powerという企業と協力しています。 この記事では、BMWの全固体電池技術に焦点を当て、その特...
テスラ

テスラのUnboxed Process用ワイヤーハーネス特許を読み解く

テスラの製造技術アイデアであるUnboxed Processは、ヘンリーフォードの自動車製造ノウハウを一変させるとされています。モジュールに分割して並列に組み立て、最後に一体化するアイデアは大変興味深いものですが、デメリットも多くあります。 デメリットのひとつとして、車両...
全固体電池

SK ONの全固体電池開発とバッテリー事業

EV市場の拡大が続いています。EV開発の競争力を決めるのはバッテリー技術といっても過言ではありません。次世代電池として目される全固体電池は、高いエネルギー密度、高速な急速充電を実現し、EV市場のゲームチェンジャーとなるとされています。 世界中のメーカーが全固体電池の開発を...
IC(統合回路)

ASMLのEUV露光装置は何が凄いのか?

半導体製造装置の主要な技術のひとつに、EUV(極端紫外線)露光装置があります。EUV(極端紫外線)露光装置は、わずか13.5nmという短い波長を使用して、シリコンウェハー上に数十億のトランジスタを含む微細なデザインを印刷することができます。 高性能なEUV露光装置は半導体...
中国

BYDはなぜ強いのか?

近年、EV市場は目覚ましい成長を遂げています。中でも、中国の自動車メーカーBYDは、テスラを抜きEV販売台数で1位に躍り出るなど、自動車業界にその名を轟かせています。 BYDの成功の要因は、手頃な価格設定と、独自の技術開発による高いコストパフォーマンス、そして国内外での積...
IC(統合回路)

DNPのフォトマスクは何が凄いのか?

半導体製造における「材料」と呼ばれることも多いフォトマスク。DNPは3nmのプロセスに対応したフォトマスクを開発しました。フォトマスクの市場シェアは日本企業が強い分野ですが、そのなかでもDNPは高い技術力を持っています。 本稿ではDNPのフォトマスクは何が凄いのかを解説し...
雑記

Googleの生成AI対策アルゴリズム変更でアクセスが激減した話

2024年3月、Googleのアルゴリズムが改良され、検索順位が大きく変動しています。当サイトも例外ではなく、Google検索からの流入が大きく減少しました。 本稿では、Googleのアルゴリズム変化と、それに伴う個別の記事のアクセス変化も含めて紹介します。 ...
テスラ

テスラは4680セルで非対称ラミネーション電極を検討している?

テスラは、より高いエネルギー密度を実現し、充放電速度を高める電池を開発しています。その一環で「非対称ラミネーション電極」を検討していると噂されています。 この非対称ラミネーション電極とは一体何なんでしょうか。解説します。 非対称ラミネーション電極 ...
リチウムイオン電池

リチウムイオン電池のバイポーラ構造とは?

トヨタがニッケル水素電池に置いてバイポーラ構造を実現し、より小型化したバッテリーパックをハイブリッド車に投入したことは記憶に新しい所です。 このバイポーラ構造は、ニッケル水素だけでなくリチウムイオン電池にも適用できます。 本稿では、リチウムイオン電池におけるバイポー...
タイトルとURLをコピーしました