顔・声・セリフ・音楽をぜんぶ生成AIにつくってもらった

AI・機械学習

昨今の生成AIの進化はすさまじく、これらを活用すればなんでもできるように感じます。

今回は、生成AIを組み合わせて、架空の人物が「AIの将来」をしゃべる動画を作りました。

成果物

Music generated by Mubert https://mubert.com/render

この動画、すべてAIが生成しています。

  • 人物:AIが生成(実在しない)
  • 台本:AIが生成(テーマだけ与える)
  • 音楽:AIが生成(台本から生成)
  • 動画:AIが生成(画像と台本から生成)

ツールには、starryai、ChatGPT、Mubert、D-IDを組み合わせて使っています。すべてwebベースで使えるもので、無料です。

starryai

Starryaiは、画像生成のAIです。

今回使ったのは、以下のようなプロンプトで生成した画像です。(このプロンプトも、ラテン超方格法を擬人化するとどんな感じか?をChatGPTに質問して書かせたものです)

Japanese Girl White Blouse And Brown Skirt Long Hair Lightly Curled Gold Hoop Earrings Brown Green Flexible Thinking, Good At Creating New Ideas

全然ジャパニーズガールっぽくないですが、まあいいでしょう。

ちなみに、毎日ログインすると5クレジット取得でき、5種類のプロンプトで画像を作成できます。スマホアプリでもログインすると、別途5クレジットが付与されます。

ChatGPT

ChatGPTです。社会現象になっていることもあり、説明するまでもないかもしれませんが、対話型でテキストを生成するAIです。

モンテネグロ橋本
モンテネグロ橋本

生成系AIは今後どう発展していくと思いますか?

200文字くらいで簡潔に教えて

今後の生成系AIの発展は、より高度な自然言語理解、多様なタスクへの適応力、倫理的・安全性の向上に焦点が当てられるでしょう。また、シンボリックAIとの融合や、データ効率の向上を目指す研究が進みます。さらに、リアルタイムでの対話やマルチモーダルな入出力を実現する技術が発展し、広範な産業や日常生活においてもAIとの協働が一般的になることが予想されます。最後に、国際的な規制やガイドラインが整備され、AI技術の健全な発展が促されることでしょう。

Starryaiで生成した人物に、この文章を読ませる動画を作ります。

Mubert

音楽を無料で生成できるツールです。動画にバックミュージックを付けるために、以下のようなプロンプトで音楽を生成してみます。

Future developments in generative AI will focus on more advanced natural language understanding, adaptability to diverse tasks, and ethical and safety improvements.(今後の生成系AIの発展は、より高度な自然言語理解、多様なタスクへの適応力、倫理的・安全性の向上に焦点が当てられるでしょう。)

完成した音楽は以下の通りです。(音が流れます)

こういったフリー音源が、無限に生成できる時代になっています。

D-ID

D-IDは、人物の画像から、しゃべる動画を作成することができる生成系AIです。

14日間、5分までの動画を無料作って試すことができます。

使い方は極めて簡単で、静止画を選択して話したい台本を入力、言語を選択すれば完成です。

生成系AIを全部組み合わせると

starryai、ChatGPT、Mubert、D-IDを全て組み合わせると、簡単に以下のような動画を作成できます。

Music generated by Mubert https://mubert.com/render

用意した原稿を読み上げるだけの動画であれば、もはやすべて生成系AIで完結します。

しかも、特別なスキルが無くても、テキストベースでこのような動画が作れてしまうことを考えると、今後Youtubeに投稿される動画は、どんどんAIに置き換えられていきそうです。

Windowsの動画編集

clipChampという動画編集ソフトが、Windowsに標準で搭載されています。Microsoftが買収した動画編集ソフトがそのまま標準機能となったようです。

簡単な動画編集であれば、Adobe premium proなどの高価なツールを使わなくても編集ができます。便利な時代ですね。

AI・機械学習
この記事を書いた人

某自動車メーカー勤務、主に計算系の基礎研究と設計応用に従事してます。
自動車に関する技術や、シミュレーション、機械学習に興味のある方に役に立ちそうなことを書いてます。

Montenegro Hasimotoをフォローする
シェアする
橋本総研.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました