日本

日本

ホンダと日産の協業をみて思うこと

ホンダと日産は、「自動車の電動化、知能化に向けた戦略的パートナーシップの検討開始に合意し、基本合意書を締結」しました。この協業を見据えた合意を見て、同じ自動車業界で働く一人として筆者がおもうことを書きたいと思います。 具体的な内容は何も決まっていない ...
トヨタ

ダイハツ不正は「対岸の火事」ではない

ダイハツ工業の大規模な不正行為が明らかになりました。安全を保証するための車両の認証試験において、意図的に虚偽のデータや手法を使用して国の認証を不正に取得していた、とされています。 このダイハツの不正の原因は「短期開発スケジュールによる現場の負担」とされており、これはダイハ...
リチウムイオン電池

パナソニックの車載バッテリー戦略

EV用バッテリーのシェア10%を握るパナソニックは、市場での競争力を高めるために車載電池の開発と市場投入を加速しています。 今後、このシェアを維持し、拡大していくために、パナソニックはどのような戦略をとるのか、解説します。 パナソニックのリチウムイオン電池戦...
日本

業界関係者がジャパンモビリティショーで見るべき企業展示まとめ

東京国際展示場にて、ジャパンモビリティショー(JMS)が開催されています。筆者も自動車業界で働くものとして、とても楽しみにしていたJMSに行ってきました。 この記事では、自動車業界の関係者が考える「見るべき企業展示」を紹介します。技術的観点から見ておいて損はない展示を、電...
日本

EV普及の4つの課題:日本の充電インフラ問題は解決するか?

EVの普及が進むといわれている昨今。実際のところ、今後EVはどの程度普及するのか。自動車関連に従事している人間には「EV化が進むと自分の仕事がなくなるかもしれない」という危機感から、関心の高いテーマでもあります。 今後、自動車のパワートレーンのトレンドがどのように移り変わ...
日本

【図解】日本の乗用車メーカー8社の状況を整理する

2023年時点での、日本の自動車メーカーの状況を整理します。 特に、乗用車に注目して、トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、マツダ、スバル、三菱、ダイハツの売り上げ、利益規模や従業員数などを比較して、現在の日本の自動車メーカー各社の立ち位置をグラフで示していきます。 ...
トヨタ

トヨタの最高益を素直に喜んではいけない理由

2023年第一四半期、トヨタは四半期利益として日本企業として初となる1兆円を達成し、営業利益が前年同期比94%増となるなど驚異的な業績を上げています。 しかしその一方で、トヨタの最高益を素直に喜んではいけない理由が存在します。 本記事では、トヨタの増益要因や業界環境...
テスラ

トヨタもパクる、テスラのUnboxed Process(アンボックスドプロセス)とは何が凄いのか

テスラは、EVの製造・販売における業界の常識を塗り替え続けています。今後、テスラが実現する技術の中で最も注目すべきなのが、「unboxed process(アンボックスドプロセス)」です。 この記事では、従来の製造工程と比較しながら、unboxed processの特徴や...
トヨタ

トヨタのEV用次世代電池・全固体電池の方向性を考察する

トヨタ自動車は、TOYOTA TECHNICAL WORKSHOP 2023にて、将来EVに搭載するバッテリー技術の一部を開示しました。 当日の発表では、トヨタの技術の90%を開示すると豪語していたようですが、技術の革新の部分には触れず、表面的な目標が開示されています。 ...
トヨタ

トヨタのバイポーラ型ニッケル水素電池は何が凄いのか、リチウムイオン電池・全固体電池と比較

2021年式アクアに搭載された、「バイポーラ型」ニッケル水素電池。これまでトヨタのハイブリッド車に用いられてきたニッケル水素電池から、どのよな進化を遂げたのでしょうか。 この記事では、以下のような疑問を解消できるように解説していきます。 従来のニッケル水素電池と...
日本

自動車メーカーでの仕事は、車の設計?忙しい?人間関係は?

私は目下、某自動車メーカーで働いている。 いわゆる技術系の職場で仕事をしているが、私自身も入社するまで「自動車メーカーの社員ってどんな仕事をしてるの?」と思っていた。 その実態を書きたいと思う。 車の設計してるんでしょ? 自動車メーカーな...
日本

トヨタのC-HR EV、ガソリン車との違いは?全固体電池は?

トヨタ初の本格量産EVが上海モーターショーでお披露目となった。コンセプトカーではなく、2020年に中国向けに発売する市販車。 「EVで後れを取っている」と散々言われ続けたトヨタが、巻き返し図るためのEV市販車をついに発表した。 公開されたのはC-HRのEVモデル。...
日本

トヨタのEV開発は片手間か?本命は変わらずFCV

2016年、トヨタがEVの開発を進めると発表された。2020年までに量産体制を整えるとの事。社内ベンチャーでの開発を進めたいそう。これはスピード感を持って車両開発を進めたいという意思の表れであろう。 これまでも、トヨタはEVを開発・一部販売してきた。RAV4EV(2002...
日本

2017年の今、EVを買って良いのか?

私は今、EVの購入を検討している。 今乗っている車両の燃費をざっと計算してみると、5.6km/L程度であったこと、そして昨日給油した際のガソリン価格が150円/L(ハイオク)であったためだ。 そこで、自技会の年報を引っ張り出して来て、EVが今どの程度普及しているのか...
タイトルとURLをコピーしました